東建コーポレーション 宝塚支店

東建コーポレーション宝塚支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

尼崎市 T様アパート新築工事 東建 宝塚支店 現場監督ブログ(捨てコンクリート)

皆様こんにちは絵文字:exclamation 東建コーポレーション 宝塚支店 現場担当の M.Tです。

 

今年の5月の連休は、家族で奈良県生駒市にある古民家で一泊しました。築100年近い古い家を外観はそのままに中を綺麗に改装して宿泊施設にしたものです。お洒落な照明家具が随所に配置してあり、広々した室内でゆっくりできます。チェックインなどはテレビ電話で行い、施設の人と直接会うことはありません絵文字:ひらめき。食材はあらかじめ冷蔵庫に入れてあるものを自分で調理していただきます。今回は庭でバーベキュー絵文字:うまい!をしました。食べ物飲み物絵文字:ビールの持ち込みも自由なので、好きなものを持っていけるのもうれしいです。近くに人が住んでいないので気兼ねなく騒げますヨ絵文字:ウィンク

皆様もいかがですか? 「古民家 宿泊」などで検索してみてください絵文字:サーチ(調べる)絵文字:るんるん

 

さて、T様アパートのレポートです。

今回は捨てコンクリート。

捨てコンクリートとは、建物を建てる前の地盤の上に使用されるコンクリートのこと です。建物の高さの基準を出し、「墨出し」作業をしやすくするために行われます。

 

下の写真は地盤改良が行われた直後の写真です。改良したところが円形の平らなところになります。

 

画像

 

そのあと、規定の高さに鋤取りを行ったところが下写真になります。

画像

 

ここに防湿のためのシートを敷いて捨てコンクリートを流していきます。

 

画像

 

捨てコンクリート工事が終わりました。この捨てコンクリートの上に基準となる墨を出していきます。

 

ではまた、次回をお楽しみに絵文字:exclamation×2

 


 

絵文字:鉛筆工事予定絵文字:鉛筆

 

 

令和4年5月  基礎工事

 

令和4年5月中旬 設備配管工事

 

令和4年5月下旬 建て方工事

 

令和4年6月下旬 外壁 屋根工事

 

 

画像【建物外観イメージ】

 

イメージ図なので建物形状、外壁色等、実際とは異なります。

画像

 

↑ 商品情報はこちらをクリック 

 

絵文字:バス交通アクセス 絵文字:電車


阪急神戸本線「 武庫之荘駅 」徒歩25分
尼崎市営バス「 常吉 」 停留場 徒歩2分 

 

画像

 

 

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒665-0874 兵庫県宝塚市中筋5-13-19 FAX:0797-82-1560
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。